カテゴリ
レーザーカット加工 付箋 マスキングシール マスキングテープ ポップアップカード 切手風目打シール 紙クリップ デボス 名刺 コルク その他 打抜き(型抜き)加工 カミヌキ 結婚式ウェルカムボード 結婚式招待状 マグネット ステンシル加工 アクリル加工 木材カット カレンダー付箋 吸盤シート HIROKOポップアップキット HIROKOウェディングカード レース切り絵作家蒼山日菜 三谷博士の立体折り紙 絵本作家五味太郎 ポロリカード よくある質問 データの作り方 レーザーカットの見積り レーザーカットの注意点 よくある失敗データ例 展示会 輸入紙販売開始 オンデマンド合紙 しかけ絵本 お知らせ コースター カレンダー 以前の記事
2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 03月 2019年 02月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 03月 2007年 01月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 検索
記事ランキング
画像一覧
ブログジャンル
|
2020年 11月 04日
こんにちは、東京紙器です! 10月も下旬に入り、急に冷え込みが厳しくなってきました。 コロナの話題一色であった2020年ですが、早くも年末が近づいてきました。 さて、去る9月7日弊社のオリジナル付箋製作サイト「付箋本舗」がリニューアルをしました。 皆様既にアクセスされていただいておりますでしょうか? 今回は新サイトの紹介と開発裏話をさせていただこうかと思います。 弊社付箋事業は平成20年の春頃に開始したもので、10年以上の歴史があります。 付箋本舗サイトも歴史にあわせてコンテンツを改変しつつ運用してきましたが、 サイト構造自体は刷新しておらず、いくつかの課題を抱えるようになっていました。 新サイトは旧サイトで出てきた下記課題を解決するために開発をスタートしました。 1.リピーターのお客様利便性向上 2.価格改定時や新商品追加の迅速な変更対応 3.サイトのレスポンシブ化(スマホ対応) 4.おすすめ商品、新商品紹介をもっとフレキシブルにできるようにすること ただし基本路線として旧サイトの見やすかった部分などは踏襲しています。 新サイトの目玉は「マイページ」機能の搭載です。 ありがたいことに付箋本舗ではリピートをいただけるお客様が多いのですが、 問い合わせやお見積依頼をいただく度に情報を入れる手間がかかったり、 ご注文、お問い合わせの履歴はメールでしか確認ができませんでした。 マイページでは、今までの問い合わせや見積履歴の確認ができるほか、 リピート問い合わせをボタン1つでできたり、 問い合わせ時に自分の情報が自動で入るので入力の手間を省くことができます。 また、マイページ登録されているお客様だけの決済手段としてAmazonPayに対応しております。 さらに、目に見えない機能ですが、管理機能も向上させており、 より迅速に新商品の追加やおすすめ商品紹介ができるようになっています。 マイページ機能搭載でより便利になった「付箋本舗」! お問合せ、お見積依頼は下記ページよりお願いいたします! Author:俊 ▲
by tokyoshiki
| 2020-11-04 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
2020年 08月 11日
こんにちは、東京紙器です! 本日はヒカミヤ様にご依頼いただいた型抜き付箋を紹介いたします! 弊社にご依頼いただいたのは「付箋のみ」の仕様でしたが、実際にパッケージされた写真を送っていただきました。 付箋は蛍光イエローの用紙を使用しています。 シンプルな無地付箋でありながら、カラフルでこだわったデザインの台紙が付箋をしっかり引き立てています。 インデックスやメモにも最適ですが、こういう使い方も面白いですね。 オンラインショップもオープンしたそうなので、是非覗いてみてください! ギフトやお土産にも使えるようなお菓子や文具が販売中です。 お面や双六のような郷土玩具も企画中で、新商品もどんどん増えるそうです。 【ONI MO UCHI】https://hikamiya.stores.jp オニモウチ は酒呑童子伝説が残る京都・福知山発、鬼グッズブランドです。どうぞおそばに。福はー内、鬼もー内! 【ヒカミヤインスタグラム】https://www.instagram.com/hikamiya2020/ オンラインショップには載せていないようですが、美味しそうな豆菓子も販売中とのことです! 遠方でも発送ができるそうなので、気になった方は是非ご注文を。 お問い合わせはこちらから→newhikamiya@gmail.com ちょっとしたお礼や手土産にぴったりですね◎ この度はご依頼いただきありがとうございました。 またのご注文をお待ちしております。 オリジナル付箋のご依頼は付箋本舗まで! 次回はヒカミヤ様の紙クリップをご紹介いたしますのでお楽しみに!
▲
by tokyoshiki
| 2020-08-11 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
2020年 04月 15日
こんにちは、東京紙器です!
本日は、きくちゆき様にご依頼いただいた、岩手県の名物が盛りだくさんな付箋をご紹介します! こちらは付箋本舗の「付箋のみ」の仕様でご依頼いただきました。 絵柄違いで4種類、正方形の付箋をご依頼いただきました! どのイラストも可愛くて、岩手県への愛を感じます◎ デザインにもある大槌町のことが気になり、すこし調べてみました。 「ひょうたん島」と呼ばれ親しまれている蓬莱島や、きれいな海岸、豊かな自然に心奪われてしまいました。 南部鉄瓶や冷麺、じゃじゃ麺、わんこそばなど 他にもいろいろな魅力にあふれた岩手県。夏ごろにふらっと行きたいなあ。 きっとこの付箋を手にした人も、そんな気分になることでしょう。 こちらの付箋をご注文いただいた、きくちゆき様は 他にもたくさん可愛い紙雑貨を作っていらっしゃいます! 今回ご紹介した付箋も、minneやcreemaで販売されています↓ この度は注文いただきありがとうございました! またのご注文を心よりお待ちしております。 オリジナル付箋のご依頼は付箋本舗へ
▲
by tokyoshiki
| 2020-04-15 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
2020年 04月 09日
こんにちは、東京紙器です!
本日は、ふんわりしたパステルカラーの可愛い付箋をご紹介します。 こちらは付箋本舗の付箋のみの仕様でご依頼いただきました。 なんだか優しい気持ちになってきます^^ 右下の"炭田"というのはお店の名前でしょうか? 手書きの感じがとてもかわいいです。 この度はご依頼いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております。 オリジナル付箋のご依頼は付箋本舗まで!
▲
by tokyoshiki
| 2020-04-09 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
2020年 03月 31日
こんにちは、東京紙器です!
よーく見ると顔のある子が…! 旅先での写真やショップカードを気ままに貼るのもいいかもしれません! なんだかお腹が空いてきました… 今回ご依頼いただいた たいちゃ様は こちらの飲茶シリーズの他にも素敵なイラスト・パターンを描いていらっしゃいます! 絶妙な色遣いと、パターンの中に潜んでいる子たちがたまらないんです。 ぜひtwitterを覗いてみてください! 【twitter】 https://twitter.com/mzmncnmn この度はご依頼いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております。 マステ付箋のご依頼は付箋本舗へ! 【付箋本舗HP】https://www.fusenhonpo.com/
▲
by tokyoshiki
| 2020-03-31 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
2020年 01月 23日
こんにちは、東京紙器です!
本日は、株式会社TELLME DESIGNS様にご依頼いただいた、おいしそうな付箋のご紹介です! こちらは付箋本舗の型抜き付箋 の仕様でご依頼いただきました。 弊社にご依頼いただいたのは付箋のみだったのですが、送っていただいた写真を見て、びっくりしてしまいました! TELLME DESIGNS様でカバーを別途作成、6個1セットで貼り付けを行われたようです。 付箋本舗にはカバー付きタイプの仕様もございますが 付箋のみをご注文いただき、自由な発想でいろいろと後加工をするのも楽しいですね! とても素敵なアイデアとデザインの 株式会社TELLME DESIGNS様のHPはこちら この度はご利用いただき誠にありがとうございました! またのご利用をお待ちしております。 オリジナル付箋のご依頼は付箋本舗へ!
▲
by tokyoshiki
| 2020-01-23 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
2020年 01月 07日
並べて貼っても可愛いです! ノベルティとして使用されるのでしょうか、 使い勝手の良いサイズ感で、いろいろな使い道がありそうですね! この度はご依頼いただきありがとうございます! またのご注文をお待ちしております。 オリジナル型抜き付箋のご依頼は付箋本舗へ!
▲
by tokyoshiki
| 2020-01-07 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
2019年 12月 05日
こんにちは、東京紙器です。
本日は、国立音楽大学附属図書館さまからご依頼いただいた付箋のご紹介です! ![]() 左が75×25mm 3個タイプ、右が75×75mmタイプです。 この度はご依頼いただきありがとうございました! またのご注文をお待ちしております。 グッズにも最適なオリジナル付箋のご依頼は付箋本舗へご相談ください! ▲
by tokyoshiki
| 2019-12-05 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
2019年 12月 02日
こんにちは、東京紙器です!
本日は「Miracle Punch !!」様にご依頼いただいた付箋をご紹介します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by tokyoshiki
| 2019-12-02 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
2019年 11月 14日
こんにちは、東京紙器です。
本日は、ちょっとシュールなイラストが可愛い付箋をご紹介します! ![]() 60×20mm、用紙は「クリーム」に黒1色でシンプルに仕上げております。 小口からキャラクターがチラリと覗いてたまらなく可愛いです^^ 丁度いいサイズ感なので、インデックスのようにたくさん貼れちゃいます◎ この度は依頼 誠にありがとうございました! またのご注文をお待ちしております。 オリジナル付箋のご依頼は付箋本舗まで!
▲
by tokyoshiki
| 2019-11-14 19:00
| 付箋
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||